こんにちは!MINATOです。
今回は、2019年3月7日の「おびゴハン!」で放送された、とろとろ和風チャーシューの作り方について紹介していきます。

【おびゴハン】とろとろ和風チャーシューの作り方!|2019年3月7日

今回、「おびゴハン!」でとろとろ和風チャーシューの作り方を教えてくれたのは、村田明彦さん。
とろとろ和風チャーシューは、豚バラ肉のブロックをお酢入りのさっぱりダレで煮込んだ、油っぽさがなくてさっぱりとした料理です。
材料
- 豚バラ肉 ブロック(600g)
- 酒(60ml)、酒(大さじ2)
- 米酢(90ml)
- 長ネギ 青い部分(80g)
- にんにく スライス(15g)
- 生姜 スライス(30g)
- 砂糖(大さじ3)
- 醬油(大さじ3)
- オイスターソース(小さじ3)
- 半熟ゆで卵(4個)
- 水溶き片栗粉(水・片栗粉 各小さじ1)
- 白髪ネギ
- かいわれ(1/2パック)
作り方の手順
【豚肉を焼く】
- フライパンにゴマ油を入れる。
- 豚バラ肉 ブロック(600g)を弱火で焼く。
- 豚バラ肉の表面に焼き色がつくまで焼く。
- 豚バラ肉を水の中に入れる。
※水に晒して余分な油を出す
【下茹でする】
- フライパンに豚バラ肉を戻す。
- 水(1.2L)をフライパンに入れる。
※下茹でして肉を柔らかくする - 酒(60ml)、米酢(90ml)、長ネギ 青い部分(80g)、にんにく スライス(15g)、生姜 スライス(30g)を入れる。
※強火にして沸かす - ぶくぶくと泡が出てきたら、弱火にしてフライパンに蓋をする。(約40分)
- 一旦、豚バラ肉を取り出す。
- 煮汁を300ml取っておく。
【タレで煮る】
- 鍋に煮込んだ豚バラ肉を入れる。
- 先ほどの煮汁を全部入れる。
- 砂糖(大さじ3)、酒(大さじ2)、醬油(大さじ3)、オイスターソース(小さじ3)を入れる。
- 煮汁をかけながら煮詰める。(約10分)
- 半熟ゆで卵(4個)を加え、豚バラ肉を取る。
- 水溶き片栗粉(水・片栗粉 各小さじ1)
- 豚バラ肉を豪快に切る。
- 煮卵を半分に切って盛り付けする。
- タレを豚バラ肉と煮卵にかける
- 白髪ネギ、かいわれ(1/2パック)で盛り付けしたら完成!
主婦に大好評の記事
まとめ
今回は、「おびゴハン!」で放送された、とろとろ和風チャーシューの作り方について紹介させていただきました。
簡単にとろとろ和風チャーシューを作ることができるので、お子さんの小学校、中学校の卒業祝いのパーティ料理に作ってみてはいかがでしょうか!
それでは今回はこれで以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
MINATO
とろとろ和風チャーシューの作り方を見逃してしまった方は、この記事を参考にしてみてくださいね!
それでは早速、本題へ入っていきましょう!