こんにちは!MINATOです。
2018年10月28日に実施した「実用数学技能検定(数学・算数検定)」で、最も難しい大学レベルの1級に最年少で合格したと話題になっています。
これまで最年少記録の13歳を2歳更新したのが、東京都内の小学5年生で、名前は高橋洋翔(ひろと)さん。
小学生でこの記録を叩き出すのは、かなり凄いことですよね!
そこで今回は、高橋洋翔さんについて、
- 高橋洋翔(ひろと)の家族構成は?
- 高橋洋翔(ひろと)の両親と兄弟の名前や顔画像
といったのが気になったので、調査してみました。
それでは早速、本題へ入っていきましょう!
高橋洋翔(ひろと)の経歴プロフィール
まずは、高橋洋翔さんのプロフィールと経歴から見ていきたいと思います。

出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000096-mai-soci.view-000
名前:高橋洋翔(たかはし ひろと)
生まれ年:2007年
年齢:11歳(2018年現在)
住所:東京都世田谷区
小学校:世田谷区立池之上小学校
今回、最難関の数検に1級に最年少で合格した小学5年生の高橋洋翔さん。
高橋洋翔が合格した数検1級の出題は、多変数解析や線形代数、確率統計など幅広く、合格率は9.4%という狭き門となっているそうです。
これまで最年少記録だった13歳を2年更新した高橋洋翔さんに対して、協会は「快挙」とたたえています。
そんな高橋洋翔さんが数学に興味を持ち始めたのは、まだ2〜3歳のころで、両親に買ってもらった立体パズルがきっかけだったそうです。
3歳の時に、素因数分解をこなしていたというから驚きです(^◇^;)
それから自分で本格的に数学の勉強を始め、小学1年生で数検2級。
そして、小学2年生で準1級に合格します。
いずれも最年少記録と、実はこの頃から高橋洋翔さんは有名だったようですね。
夢は、数学者になることだと語る、高橋洋翔さん。
小学生ではっきりとなりたい夢があるなんて素晴らしいですよね!
現在、数学者の飯高茂学習院大学名誉教授の指導を受け、数の性質についての共同研究の成果を盛り込んだ書籍も出版されているそうです。
高橋洋翔(ひろと)の家族構成は?

高橋洋翔さんの家族構成が気になったので調査してみました。
すると、高橋洋翔さんには両親と弟が2人がいる5人家族のようです。
では、高橋洋翔さんの家族について、もう少し詳しく見ていきましょう!
高橋洋翔(ひろと)の両親と兄弟の名前や顔画像

次に、ご両親(父親と母親)と兄弟の名前と顔画像について調べてみました。
そもそも高橋洋翔さんは芸能人ではないので、情報が少なく、分かったのは兄弟の名前だけでした(^^;;
弟2人の名前は、「海翔(かいと)」さんと「湊翔(みなと)」さんです。
兄弟全員、「翔」という漢字が使われていますね。
もしかしたら、高橋洋翔さんの父親の名前も「翔」という漢字が使われているかもしれませんね。
そして、高橋洋翔さんの父親と母親は、東京大学を卒業されているそうです。
両親が東大卒ってすごいですよね〜!
きっと、高橋洋翔さんだけで弟の2人も優秀なのでしょう。
もし、兄弟全員が東大に進学したら、また大きな話題になりそうですよね!
それが実現できるのを期待したいと思います。
まとめ
今回は、
- 高橋洋翔(ひろと)の家族構成は?
- 高橋洋翔(ひろと)の両親と兄弟の名前や顔画像
といった、高橋洋翔さんの家族について注目して紹介させていただきました。
情報が少なく、薄い内容になってしまいましたが、高橋洋翔さんは5人家族のようです。
そして、高橋洋翔さんの父親と母親は東大卒と凄いことも分かりました。
高橋洋翔さんの将来の夢は数学者ということなので、その夢を実現できることを期待して応援したいと思います。
それでは今回はこれで以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
MINATO
コメントを残す