こんにちは!MINATOです。
現在、サンリオピューロランドの館長として活躍されている小巻亜矢さん。
今回は、女性初の館長として注目されてる小巻亜矢さんにスポットを当てて紹介していきます。
題して、「小巻亜矢の経歴・年収はコチラ!離婚理由や息子に起きた事故とは?」。
小巻亜矢さんのこれまでの経歴と年収が気になったので調査してみました。
調べてる時に、小巻亜矢さんは離婚の経験があったので、その理由も調査!
そして、息子さんに起きた事故についても迫ってみました。
それでは早速、本題へ入っていきましょう!
小巻亜矢の経歴・年収は?

出典:https://happywoman.online/useful/komaki/
名前:小巻亜矢(こまき あや)
生誕:1959年
年齢:59歳(2018年10月現在)
出身地:東京都
血液型:A型
学歴:成城大学・東京大学大学院教育学研究科卒
職業:株式会社サンリオエンターテイメント取締役、サンリオピューロランド館長
プロフィールに記載してる内容だけ見ても素晴らしい経歴をお持ちだなと感じますよね。
しかし、そんな小巻亜矢さんの過去には壮絶な経験をされているようです。
一体どんな経験をされてきたのか、もう少し詳しく経歴なども見ていきましょう。
経歴
1983年株式会社サンリオ入社した小巻亜矢さん。
入社した1年後の25歳の時に結婚したことをきっかけに退社し、専業主婦になります。
そして、29歳で第1子となる長男が誕生し、36歳までの間に3人の息子さんに恵まれました。
しかし、次男の息子にある悲劇が…。(詳細は後ほど紹介)
37歳の時には離婚を経験。
離婚した後、サンリオグループの化粧品会社に入社しました。
49歳になった時に乳がんを発症してしまい、左胸の全摘手術をします。
その後にも、子宮内膜症と子宮筋腫を発症し、子宮を全摘。
想像がつかないほど、この時期は本当に辛かったでしょうね…。
それでも自身の病気に立ち向かった小巻亜矢さんに尊敬します。
そして、2011年に心理学を学ぶために東京大学院教育学研究科に進学し、2013年に卒業。
2014年にサンリオピューロランドの館長に就任し、翌年には取締役を務めることになります。
他にも、 NPO法人ハロードリーム実行委員会代表理事、さらに子宮頸がん予防啓発プロジェクトハロースマイル副代表も務めています。
年収
現在、様々な肩書きをお持ちの小巻亜矢さんの年収はどのくらいなのでしょうか?
まず、サンリオの年収を調べたところ、平均年収は約700万円とのこと。
部長クラスになると、平均年収が1165万円なんだそうです。
実は、小巻亜矢さんは「株式会社Nal」という会社を立ち上げており、そこで講演会や書籍なども出版されています。
小巻亜矢さんの年収は公表されていないので憶測にはなってしまうのですが、出版してる書籍の印税なども含めると、少なくとも2000万円くらいの年収はもらっているのではないでしょうか?
小巻亜矢さんの実績からしてみると、もっと多くもらっているのかもしれませんが。
小巻亜矢が離婚した理由は?
小巻亜矢さんは、37歳の時に離婚の経験をされています。
一体、離婚の理由は何だったのでしょうか?
調べてみると、どうやら小巻亜矢さんは男性に頼って生きることに対して耐えられなかったというのが離婚の理由みたいですね。
ここ最近の社会では女性でも自立して暮らしてる女性が増えてるので、小巻亜矢さんのような考えを持っている方もいるんだと思います。
それでも、離婚せずに話し合って分担しながらうまくやっている夫婦もいるので、どちらが正解といのはないですが、結構難しいところですよね。
小巻亜矢の息子に起きた事故とは?
小巻亜矢の次男の息子に起きた事故というのは、交通事故です。
高校1年生の時に交通事故に遭ってしまい、最愛の息子が亡くなっています。
交通事故で次男の息子を失ってから、「人間は死ぬ時には何も持っていかない」「人生とはなんなんだろう」と考えるようになったんだそうです。
小巻亜矢さんが笑顔もなく過ごしていたある時、息子から「お母さんの笑顔が一番のクリスマスプレゼント」と言われたことで、目が冷めたと言います。
そして、息子が以前からお世話になっていた先生から、「作り笑顔でいいから笑顔になりなさい」と言われたことも立ち直る理由の1つだったようです。
この辛い経験を乗り越えて、心理学を学びたい気持ちが溢れてきて東京大学大学院に入学し、コーチングやカウンセリングを学び、今に活かしています。
まとめ
今回は「小巻亜矢の経歴・年収はコチラ!離婚理由や息子に起きた事故とは?」と題して、小巻亜矢さんの経歴と年収、そして離婚した理由と息子に起きた事故について紹介させて頂きました。
小巻亜矢さんの素晴らしい経歴の中には、壮絶な過去もあって、本当に山あり谷ありの人生を送られてきたんだなと思いました。
それでも前向きに強く生きてる小巻亜矢さんの姿には本当に尊敬できるので、これからも体調面などに気をつけて頂きながら頑張って欲しいなと思います。
それでは今回はこれで以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
MINATO
コメントを残す