こんにちは!MINATOです。
12月30日に放送された「第60回 輝く!日本レコード大賞」で、昨年に引き続き乃木坂46が2連覇を達成しました!
乃木坂46がレコード大賞を受賞したことについてネット上では、「口パクなのに乃木坂46がレコード大賞なの?」など、疑問の声も挙がっています。
そこで今回は、
- レコード大賞2018乃木坂46が口パクで大賞の理由は?
- レコード大賞2018乃木坂46の出来レース疑惑とは?
といった内容でお届けしていきます。
それでは早速、本題へ入っていきましょう!
▶︎ 新木優子は幸福の科学信者だと判明!宗教を告白した理由・出家引退は?
▶︎ 有村架純の髪型を真似して作る方法!エラを隠して小顔の効果あり!
▶︎ 谷川りさこ(テラハ)元彼氏や経歴・身長体重は?激太り画像がコチラ
レコード大賞2018乃木坂46が口パクで大賞の理由は?

今回のレコード大賞2018では、以下の歌手とグループが優秀作品賞にノミネートされていました。
- アンビバレント:欅坂46
- いごっそ魂:三山ひろし
- Wake Me Up:TWICE
- サザンカ:SEKAI NO OWARI
- 勝負の花道:氷川きよし
- シンクロニシティ:乃木坂46
- Teacher Teacher:AKB48
- Be Myself:三浦大知
- Bedtime Story: 西野カナ
- U.S.A.:DA PUMP
レコード大賞2連覇が掛かる乃木坂46の阻止を狙う最有力は、“ダサかっこいい”で大ヒットしたDA PUMPの「U.S.A.」と言われていました。
ですが、乃木坂46が2年連続でレコード大賞に輝き、2連覇を達成することができました。
レコード大賞に乃木坂46が決まった瞬間を見逃してしまった方はこちらの動画をどうぞ!
乃木坂おめでと〜🎉#乃木坂46 #レコード大賞 pic.twitter.com/gV9WpXw1RA
— TATTE ◢͟│⁴⁶ (@KEYAKI_techi460) 2018年12月30日
乃木坂46がレコード大賞を獲得したことに納得の声が多いかと思いきや、ネット上では口パクで大賞したことに納得のいかない声がありました。
は、あの口パク娘たちが?
— ほんだ@西野家 (@XCROfWcbpdOKg4B) 2018年12月30日
口パク大賞は乃木坂でーす
— サンたマリあ (@yuusuuke) 2018年12月30日
乃木坂はないわあ
口パクお遊戯集団やん— shoo (@2Dflo) 2018年12月30日
#レコ大
乃木坂?
なんで…
口パクやったやん…
やっぱりお金なのかなって思っちゃうね— 鶴 (@rururu_ru1ru2ru) 2018年12月30日
えー。えー。口パクになぜ大賞なんだ…😦 ありえん…。
— ねこ (@chocoshacho) 2018年12月30日
そういえば、昨年にも乃木坂46がインフルエンサーでレコード大賞を受賞した時、口パク問題で話題になっていましたよね。
レコード大賞のインフルエンサー見たけどさ、生演奏なのに歌は口パクなのね。乃木坂は毎回口パクなイメージ。
こんな時ぐらい生歌披露したらどうなの🤔🤔🤔
歌番組の賞も口パク部門と生歌部門で分ければいいのにw— わんだ (@k6_OORer) 2017年12月31日
昨年に引き続き、今回も口パクが指摘されてしまいましたが、批判よりも祝福の声が圧倒的に多いのも事実です。
— 工藤 りょーた (@smafume8412) 2018年12月30日
受賞経験ない欅坂行くと思ったけど、2年連続乃木坂やつたね
— KISSY➡︎3/29開幕戦 (@k_love_tigers) 2018年12月30日
さすが乃木坂、2年連続やん🏆
そしてシンクロニシティほんま好き— 松本 幸大 (@mkt_npb0910) 2018年12月30日
乃木坂おめでとう!👏😭
ほとんどみんな泣いてるやん😭
改めてシンクロニシティ最高!!!
このタイミングでのシンクロニシティはホンマに泣けるわ— か〜いと。 ◢͟│⁴⁶ (@kosakana_muu) 2018年12月30日
やっぱ乃木坂よねー!
めっちゃCD売れてたからなー— しゅんぴぴぴ◢͟│⁴⁶ (@syunpsEVA) 2018年12月30日
大賞の理由はともあれ、レコード大賞を獲得したのは事実で、メンバー全員が魅せるパフォーマンスから努力が伝わってくるので、素直に乃木坂46が大賞2連覇したことを祝福してあげたいと思います。
レコード大賞2018乃木坂46の出来レース疑惑とは?

これまでにレコード大賞では「出来レース疑惑」が浮上しています。
ご存知の通り、2017年のレコード大賞では乃木坂46が獲得していますが、実はそれ以前から週間文集では大賞の最有力候補と報じていたのです。
12月30日に最終選考が行われ、授賞式がTBS系で生中継される「第59回日本レコード大賞」だが、すでにこの時期に大勢が決していることを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。
「選考会は毎年10月から4~5回ほど行われ、最終選考を迎えますが、最終選考の前には大勢が決しているのが“慣例”となっています。そんな“デキレース”ということから、以前より“レコ大不要論”があがりはじめていました」(音楽業界関係者)
昨年、同誌が、15年の受賞者である三代目 J Soul Brothersの所属事務所がレコ大に絶大な影響力を持つ某大手芸能プロに1億円の“裏金”を支払った疑惑を報じた。さらには、権力争いによる内紛が勃発していることも発覚していたが、西野カナの「あなたの好きなところ」が大賞、韓国の人気グループ・BIGBANGの弟分・iKONが最優秀新人賞を受賞していた。
そこで、気になる今年の賞レースだが、同誌によると、ミリオンセラーを記録した乃木坂46の「インフルエンサー」が大賞の最有力候補。
この後、週間文集が報じていたように、乃木坂46の「インフルエンサー」が2017年のレコード大賞を受賞。
ネット上でも、「レコード大賞の出来レース疑惑」が話題になっています。
レコ大の出来レースはなくならんだろうなぁ
平成最後だし、キリがいいから
今年で終わればいいのに— やまたん まゆゆ⊿あーちゃん推 (@sanukiudondai) 2018年12月30日
レコ大なんて今はもうカネとコネで決まった出来レース
見る価値なし。
昭和の輝かしかった、全ての歌手の夢だったレコ大はどこに…— 制御不能な鬼氣巣@ロンパ/創作/昭和歌謡 (@CasabrancaDandy) 2018年12月30日
レコード大賞必死だけど出来レースだからねぇ。
— ひかりゼロ/ふじこ組長 (@hikari_zero) 2018年12月29日
レコ大難しいのは承知の上で、大賞取れたら嬉しいなと思うけど、
取ったら取ったで、
金だの出来レースだの言われる未来が見え見えだから、複雑。— halna (@23_09cm) 2018年12月28日
このようにレコード大賞は出来レースとの声が多くありますが、真相は不明です。
「レコード大賞=出来レース」と世間で認知されてしまうと、一所懸命に頑張って受賞した歌手やグループの立場になって考えると複雑な気持ちになります…。
まとめ
今回は、
- レコード大賞2018乃木坂46が口パクで大賞の理由は?
- レコード大賞2018乃木坂46の出来レース疑惑とは?
について紹介していきました。
見事、乃木坂46でレコード大賞2連覇の快挙を達成しました。
乃木坂46がレコード大賞を受賞したことについてネット上では様々な意見もありますが、努力と実力があったからこその結果だと個人的には思っていますし、そう信じています。
来年も乃木坂46の更なる活躍を期待して、これからも応援していきたいと思います。
それでは今回はこれで以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
MINATO
2018レコ大。納得いかないです。なぜ?あんなに最高に、今年一番売れた。DA PUMP。USAでは、なかったのか?この、やっぱ出来レースなのか?DA PUMPにレコ大あげたかった、納得いきません。