こんにちは!MINATOです。
平成最後となるレコード大賞が12月30日に行われ、記念すべき第60回の大賞に輝いたのは、2年連続で乃木坂46が受賞しました。
今年大ヒットしたDAPUMPの「U.S.A」がレコード大賞を受賞すると注目されていたこともあり、大賞を逃したことで、視聴者やネット上ではその結果に疑問の声が多く出ています。
そこで今回は、「レコード大賞2018DAPUMPが大賞逃した理由・原因はやらせと出来レース?」と題して、レコード大賞2018でDAPUMPが大賞を逃した理由、原因について追求していきたいと思います。
それでは早速、本題へ入っていきましょう!
▶︎ 新木優子は幸福の科学信者だと判明!宗教を告白した理由・出家引退は?
▶︎ 有村架純の髪型を真似して作る方法!エラを隠して小顔の効果あり!
▶︎ 谷川りさこ(テラハ)元彼氏や経歴・身長体重は?激太り画像がコチラ
レコード大賞2018DAPUMPが大賞逃した理由・原因はやらせと出来レース?

出典:モデルプレス
2018年6月、約3年ぶりに発売されたシングル「U.S.A」の“ダサかっこいい”歌詞と『いいねダンス』が話題と呼び、子供から大人まで幅広い世代で人気を集めていました。
YouTubeの動画再生回数は1億回越えし、大晦日恒例の「NHK紅白歌合戦」にも16年ぶりの出場が決定するなど、レコード大賞もDAPUMPの受賞が濃厚だと言われていました。
レコード大賞の候補となる優秀作品賞を受賞し、パフォーマンスを披露する前、テレビの前でDAPUMPのダンサー、KENZOさんが感極まって号泣する一幕もありましたね。
ちょうどその時テレビで見ていたのですが、KENZOさんが号泣しながら「夢みたいな時間を過ごさせてもらってます。7人でずっとやってきて…」と語っていた瞬間は、本当に感動しました。
しかし、レコード大賞2018を受賞したのは、昨年に引き続き乃木坂46の「シンクロニシティ」。
ネット上では、DAPUMPを支持する声が多く、この結果に対して疑問や不満の声が挙がっています。
なぜ、DAPUMPがレコード大賞を受賞することができなかったのか?
その理由について調べてみると、「外国曲のカバーソングはNG」というものがあるんだそうです。
過去には、西城秀樹さんの「YOUNG MAN」も、外国曲のカバーソングを理由に大賞を逃しています。
それが原因で、大ヒットしたDAPUMP「U.S.A」は大賞を逃したとも言われています。
その他にも、DAPUMPが大賞を逃した理由について、2016年に週間文集が三代目J Soul Brothersがレコード大賞を受賞するために、1億円の裏金を支払っていたことが報じられ話題になっていました。
荒れてるね〜ツイッター!!
今回もこれと同じでしょ〜??笑笑
みんな過去にレコ大はアーティストから金で買われてるのが週刊文春で取り上げられたの知らんのかな?こんなくだらないやらせの音楽の企画なんてやらなくていいですよw
レコード大賞廃止希望🙋♂️#乃木坂 #dapump #レコード大賞 pic.twitter.com/1rOSLvzwJM
— 🧚♂️🌹たにたに🌹🧚♂️ (@0M6I2K2I_1023) 2018年12月30日
こんなこともあって、レコード大賞は「やらせ」「出来レース」との疑惑が浮上しています。
レコード大賞の出来レース疑惑については、別の記事で詳しく紹介しています。
→ レコード大賞2018乃木坂46が口パクで大賞の理由は?出来レース疑惑も
実際にやらせや出来レースがあるのか真相は不明ですが、今回の結果も踏まえると、やらせだったり出来レースがあったように思ってしまっても仕方ないような気もしますね…。
レコード大賞を逃したDAPUMPの結果にネット上の反応は?
レコード大賞を逃してしまったDAPUMPに対して、ネット上ではどんな反応があったのか見ていきましょう。
DAPUMPがYMCAやったじゃん?それは同じ理由でレコ大取れなかった西城秀樹さんへのリスペクトだって言われてるでしょ?じゃあ、取れないことメンバーは少し勘づいてたのかなとか思うとさKENZOくんの涙にも違う意味がありそうとか思って1人で泣きそうになってる#レコ大 #DAPUMP#私の中では大賞です
— みずほ レぺ狂🌏 (@miz_1007) 2018年12月30日
なんか、乃木坂嫌いになった。
レコード大賞も廃止が良い思う。実は、DA PUMPは知らなかったんだけど、みんなのコメント見てたら、理不尽だなと嫌だと思った❗#レコード大賞
— きょん (@tsunenimaemuki) 2018年12月30日
乃木坂 レコード大賞とったのか。
今年は完全にDAPUMPやったと思うんやが……
なにか見えない力が働いたのかしら— 毛が減りの力【特級L】 (@F_kun96) 2018年12月30日
カバー曲が受賞できないと言うのなら、そもそもノミネートしなければいい。散々持ち上げておいて、最後はそんな理由で選ばないとか嫌がらせかよ。
USAは誰が何と言おうと、今年の日本で一番愛された楽曲に間違いない。日本を明るくしてくれたDA PUMP に幸あれ。#レコード大賞 #TBS #日本作曲家協会— Dsk@写真撮りたい! (@daisuke20160819) 2018年12月30日
レコード大賞はDA PUMPだと思ってたのに、今朝結果を聞いて ショックでしかない…orz
— みずどり (@mizudori816) 2018年12月30日
このように、ネット上ではDAPUMPが大賞を逃してしまったことに、疑問や不満の声が相次いでいました。
まとめ
今回は、「レコード大賞2018DAPUMPが大賞逃した理由・原因はやらせと出来レース?」と題して、レコード大賞2018でDAPUMPが大賞を逃した理由、原因について調査していきました。
真相は分かりませんが、以前からレコード大賞にはやらせや出来レースの疑惑が出ているようです。
また、外国曲のカバーソングは大賞が取りにくいようで、それが原因としてDAPUMPの「U.S.A」が受賞できなかったのかもしれません。
個人的にも、DAPUMPの「U.S.A」がレコード大賞を受賞すると思っていたので残念な気持ちがいっぱいなのですが、これからもDAPUMPのことを応援して、来年以降も活躍していって欲しいな思います。
それでは今回はこれで以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
MINATO
コメントを残す