こんにちは!MINATOです。
花粉症でお悩みの方は、しっかり花粉の対策をされていますか?
2019年2月23日放送の「世界一受けたい授業」では、花粉をほぼ100%カットする最強マスクの作り方が紹介されます。
そこで今回は、
『世界一受けたい授業|花粉をほぼカットするマスクの作り方と効果は?』
と題して、花粉をほぼカットすることができるマスクの作り方とその効果について見ていきます。
花粉症でお悩みの方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね!
それでは早速、本題へ入っていきましょう。
世界一受けたい授業|花粉をほぼカットするマスクの作り方と効果は?

花粉症を軽減するために、
- マスク
- メガネ
- うがい
などの対策があります。
その中でも、マスクは吸い込む花粉を減らしてくれるので、鼻づまりや鼻水の症状を和らいでくれる効果があります。
現時点では、世界一受けたい授業の放送前となっていますが、以前から環境省ではマスクの花粉カット率を大幅に上げる「インナーマスク」を推奨しているのをご存知でしたか?
市販のマスクの内側にインナーマスクを装着することで、99%以上の花粉をカットする効果があります。
おそらく、世界一受けたい授業でも、環境省が推奨するインナーマスクを用いたマスクの作り方を紹介すると予想されます。
インナーマスクは簡単に作ることができるので、花粉症でお悩みの方はぜひ試してみてくださいね!
インナーマスクの作り方
インナーマスクは、ガーゼと化粧用コットンで作られたものを言います。
それでは、順番に作り方を解説していきます。
- 使い捨てのガーゼを縦横に10cm程度に切り、2枚用意します。
- 化粧用のコットンを丸めたら、1枚のガーゼにくるみます。
- 市販の不識布のマスクに、もう1枚のガーゼを4つ折りにしてあてます。
- 鼻の下にガーゼでくるんだコットンを置き、③のガーゼをあてたマスクに装着させます。
- 息が苦しい場合には、コットンの厚さを半分にしてください。

出典:花粉症環境保健マニュアル2014
インナーマスクを装着していない不繊布マスクだけでは、花粉のカット率除は最大でも約85%。
実験開始から1時間20分後には70%程度まで落ち込んだと、環境省の資料「花粉症環境保健マニュアル2014」に記載されています。
一方、インナーマスクを着用した場合は、2時間の間ずっと90%後半の除去率が持続していたそうなので、その効果は一目瞭然です。
ただし、インナーマスクの使用時の注意点として衛生面の問題があるので、定期的に効果はするようにしましょう。
ダイエット効果がある最強マスク?
以前に「林先生が驚く初耳学」の放送にて、ダイエット効果に期待ができる最強マスクが紹介され話題になりました。
フィギュアスケート男子の羽生結弦選手が空港などで着用したことで知られるマスクと同様のものです。
ダイエット効果だけでなく、有害物質を寄せ付けない特殊構造の高性能フィルターも備わっているので、花粉の対策として使用したい方にもオススメです。
このマスクを着用するだけで、ダイエット効果や花粉の対策もできるのは嬉しいですよね!
興味のある方はぜひ参考にしてみてください!
⇨【テレビで話題の最強マスク】高性能マスク ピッタリッチ PM2.5+放射性物質対策フィルター 【再利用可能・無地・1枚】
⇨【テレビで話題の最強マスク】限定販売 日の丸マスク ピッタリッチ PM2.5+抗菌 ・ 防ウィルス 【使い捨て・20枚入り】
⇨【テレビで話題の最強マスク】高性能マスク ピッタリッチ PM2.5+放射性物質対策フィルター 【使い捨て・50枚入り】
⇨【テレビで話題の最強マスク】高性能マスク ピッタリッチ オーダーメイド PM2.5+放射性物質対策フィルター 【再利用可能・無地・1枚】
まとめ
今回は、
『世界一受けたい授業|花粉をほぼカットするマスクの作り方と効果は?』
と題して、花粉をほぼカットすることができるマスクの作り方とその効果について紹介させていただきました。
すでに花粉の飛散が始まっているので、花粉症でお悩みの方はぜひインナーマスクを試して頂ければと思います。
それでは今回はこれで以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
MINATO
コメントを残す