こんにちは!MINATOです。
今年も、明石家さんまさんと八木亜希子さんの司会でお馴染みの「明石家サンタ史上最大のクリスマスプレゼントショー2018」が放送されました。
この番組では、今年1年で身の回りで起こった不幸な話を募集し、採用された人は番組当日に明石家さんまさんから直接電話がかかり、金を鳴らすことができて合格すれば豪華なプレゼントが贈られます。
さて、今年の明石家サンタ2018ではどんな不幸話が寄せられ、そして合格した人にはどんなプレゼントが贈られたのでしょうか?
そこで今回は、
- 明石家サンタ2018不幸話と結果・プレゼント内容をネタバレ!
といった内容で紹介していきます。
それでは早速、本題へ入っていきましょう!
▶︎ 新木優子は幸福の科学信者だと判明!宗教を告白した理由・出家引退は?
▶︎ 有村架純の髪型を真似して作る方法!エラを隠して小顔の効果あり!
▶︎ 谷川りさこ(テラハ)元彼氏や経歴・身長体重は?激太り画像がコチラ
明石家サンタ2018不幸話と結果・プレゼント内容をネタバレ!

明石家サンタ2018では16人の方が採用され、様々な不幸話がありました。
それでは、明石家サンタに寄せられた一人一人の不幸話と、その結果、そして合格した人に贈られたプレゼントの内容を見ていきましょう。
1人目:こまつあやなちゃん(7歳女の子)
- 不幸話:給食のおかわり(小玉スイカ)かけたじゃんけん
- 結果:合格
- プレゼント:16番&9番で2連続のハズレ、さんまから小玉スイカをプレゼント
2人目:10歳の男の子
- 不幸話:単身赴任から父親が戻ってきたら母親が追い出した
- 結果:合格
- プレゼント:15番、ドリンク1年分
3人目:29歳京都の女性
- 不幸話:初めての1人でベネチア旅行に行った際に興奮して鼻血。あいにくティッシュがなく、タンポンを鼻に詰めて手で隠してた
- 結果:合格
- プレゼント:14番、競輪レース命名権と競輪バイク
4人目:38歳神奈川の男性
- 不幸話:南米出身の妻と小学生になる娘が夏休みに里帰りしたっきり、帰ってこない
- 結果:合格
- プレゼント:8番、平成グッズ
5人目:ナダル
- 不幸話:さんまのお笑い向上委員会で優勝
- 結果:合格
- プレゼント:19番、パソコン
6人目:日産関連会社員男性(25歳)
- 不幸話:今年3月に体調不良、夜中まで働かされて労働基準局が入った
- 結果:不合格→最初にカルロスゴーンと名乗ったため
- プレゼント:なし
7人目:28歳東北の女性
- 不幸話:3年前に父親が亡くなり、実家を掃除している時に8mmテープが出てきてDVDにする業者に依頼して観たら、父親が全裸でボディビルダーのポーズをする映像だった
- 結果:合格
- プレゼント:20番、ゾゾスーツ
8人目:32歳大阪の女性
- 不幸話:夜道を歩いている時に、前から30代の知らない男性が手を振って近づき「5万円でどう?」と声をかけられた。「大丈夫です。」と答えると、逆に「じゃあ2万でどう?」と値切られた
- 結果:合格
- プレゼント:24番、木田選手
9人目:51歳静岡の男性
- 不幸話:息子が大学に合格して1人暮らしを機に、妻も1人暮らしすると言って家出。今は娘と妻の両親と同居生活
- 結果:合格
- プレゼント:23番、高級布団
10人目:山里亮太(南海キャンディーズ)
- 不幸話:虫垂炎で3日間入院して退院後に、千葉の母親がおじやを作って持ってきてくれたが、おじやの中に入ってた牡蠣にあたって再入院
- 結果:合格
- プレゼント:7番、スマートスピーカー
11人目:46歳愛知の女性
- 不幸話:合同運動会の借り物競走(赤緑メガネのボーダー)で自分を選んだくれた男性と結婚。しかし、23年経って夫から「借り物ゲームで借りてただけ」と実家に戻されて離婚。後日、慰謝料の代わりに「黒ひげゲーム」が届いた
- 結果:合格
- プレゼント:18番、レディーガガ
12人目:グレート義太夫
- 不幸話:芸歴36年目にして事務所が無くなった
- 結果:合格
- プレゼント:11番、ロレックス ペア
13人目:32歳千葉の女性
- 不幸話:プロポーズされて婚約した彼に一緒に風呂を求められ断っていたが、自分が酔った勢いで一緒に風呂を求めたら、乳輪大きすぎて目玉に見えると、彼の小さい頃のトラウマを理由に婚約破棄された
- 結果:合格
- プレゼント:3番、マグロ
14人目:ISSA(DA PUMP)
- 不幸話:メンバーの子供がさんまからお年玉をもらっていたが、自分の子供が来年うまえると言ったらくれなかった
- 結果:合格
- プレゼント:13番、お菓子詰め合わせ
15人目:18歳高校生の男子
- 不幸話:ねずみの夢の国で小さい頃に、身長が足りなくて乗り物に乗れなかった。高校生になって196cmまで成長したら、今度は身長が高すぎて乗れなくなった。
- 結果:合格
- プレゼント:1番、PS4とゲーミングチェア
16人目:松井珠理奈(SKE48)
- 不幸話:総選挙で1位の後に体調を崩してCDジャケットが自分の場所だけ青空の写真になって悲しかった
- 結果:10番
- プレゼント:10番、スノーボードセット
明石家サンタ2018の感想は?
明石家サンタ2018を視聴した方々の感想をまとめてみました。
人に話せる不幸話なんてそれはもう不幸でもなんでもなくて、自分の中では人に話せるエピソードに昇華できているんだよね。
それを話す事で楽しくなれる人がいるなら、それは素晴らしい事だと思うよ。
とフジテレビ見ていて思った。
お休みなさい。#明石家サンタ
— あつと (@mokemoke1979) 2018年12月24日
明石家サンタ何気に毎年見てしまってるな。不幸話ってエンターテイメントだし、乙な酒のつまみだと思う。
良いことあるよきっと。— ドランキー伊藤 (@drunkyito) 2018年12月24日
さんまさんて天才やなやっぱ。生放送でもあれだけ面白く出来るんやもんなー。
過去1の不幸話用意して電話600回くらい掛けたけどつながりませんでした🖕w#明石家サンタ— 銀タク (@TJinguuji) 2018年12月24日
明石家サンタみて自分の不幸話もまだまだ大したことないなってなったんで、仕事頑張ることにします
— 首藤 大貴 (@dshuto_chem) 2018年12月24日
私的に今年一番笑えたのは、夢の国の身長制限にひっかかった男子高校生だな!
でも全体的にはハズレ年だなー。笑える不幸話が少なかったし。爆発的におもしろい流れでもなかったし。1時間でやめようと思ってたけど、結局全部見ちゃった…。同じくリアタイした皆様、メリークリスマス! #明石家サンタ
— orange (@orange_km13) 2018年12月24日
芸能人枠ほぼ不幸話でもなければ特に面白いものがあるわけでもないし…4人中3人不幸じゃなかった #明石家サンタ
— ぐりーむぞーん (@blueegg3) 2018年12月24日
▶︎ フェフ姉さんはなぜテーピング・絆創膏してる?理由はタトゥーか?
▶︎ かにゃ帰国したその後は?あいのりシーズン2不参加の理由は留学?
まとめ
今回は、
- 明石家サンタ2018不幸話と結果・プレゼント内容をネタバレ!
といった内容で紹介させていただきました。
個人的に一番不幸な話だなと思ったのは、ねずみの夢の国で身長制限にひっかかった男子高校生でした。
今度は成長しすぎて、乗り物に乗れなくなったなんて悲しすぎますよね(^^;;
それでは今回はこれで以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
MINATO
コメントを残す