こんにちは!MINATOです。
日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が、金融商品取引法違反の疑いで逮捕されたことで、世間では大きく注目されていますよね。
この事件で、元東京地検特捜部長で、あの有名なライブドア事件を指揮した経歴がある、大鶴基成弁護士がゴーン会長の弁護人を務めることが明らかになりました。
そこで今回は、大鶴基成弁護士に注目して、
- 大鶴基成弁護士の評判はどう?
- 大鶴基成弁護士が検事(地検)を辞職した理由は?
- 大鶴基成弁護士の学歴や経歴も
が気になったので調査してみました。
それでは早速、本題へ入っていきましょう!
大鶴基成弁護士の評判はどう?
まず、大鶴基成弁護士の簡単なプロフィールをまとめてみました。

- 名前:大鶴基成(おおつる もとなり)
- 生年月日:1955年3月3日
- 年齢:63歳(2018年11月現在)
- 出身地:大分県
- 大学:東京大学法学部
- 職業:元検察官、弁護士
元検事の大鶴基成弁護士は在任中、2005年から2007年にかけて東京地検特捜部長を務め、ライブドア事件やカネボウの粉飾決算事件などを指揮されていました。
現在は弁護士として活動しており、今回ゴーン会長の弁護人を務めることになった訳ですが、大鶴基成弁護士の評判はどうなのでしょうか?
ゴーン容疑者、弁護人は大鶴基成氏 元東京地検特捜部長https://t.co/0ghJY1dKUG
ライブドア粉飾決算を検事として手掛けた
というけど
【陸山会事件】で証拠捏造で逃げた大鶴基成
俺ならやめとく 他にも良い弁護士はいる
ゴーンさん 金をケチらない方がが良い— 山木 (@gogohmatui) 2018年11月22日
安倍 総理 司法取引 日産関係者 法務部門 部長
20181123 France Paris BIE
この投票で 日本経済効果は決定する。ゴーン氏の弁護士: 大鶴基成 氏 検察 外務 経産 財務省 国力あげて 大阪 万博 開幕?阻止?投票国が130→150以上に増えたのは、アフリカ諸国票が増えたのでは。可能性がみえない…— Que./\.POMME-0thello🇨🇭🇫🇷🇵🇦Expocmn (@WonderFulusdfg1) 2018年11月22日
大鶴基成弁護士は東京地検次席検事のとき、陸山会の指揮をとり検察審査会に虚偽の捜査報告書を提出し小沢一郎さんを失脚させた悪人。
自民党の走狗だ。ゴーン会長の弁護人に元東京地検特捜部長 | NHKニュース https://t.co/MiHFiJgNMo
— 氏治じゃ (@tenan_oda) 2018年11月22日
【元東京地検特捜部長でライブドア事件を指揮した大鶴基成弁護士がゴーン会長の弁護人を務めることが関係者への取材でわかりました】大鶴元検事と言えば「西松建設事件」「陸山会事件」でしょ(怒)
https://t.co/jAXdKKPPGm— あき【自由党、結集!! 殺処分廃止!!】 (@3wons_lovelove) 2018年11月22日
ネット上では、 大鶴基成弁護士に対してこのような意見が上がっていました。
見た限りでは、大鶴基成弁護士の評判はそれほどいい印象を受けませんでした。
これからゴーン会長の裁判をやっていく中で、大鶴基成弁護士にも注目が集まりそうです。
大鶴基成弁護士が検事(地検)を辞職した理由は?

2011年に検事を退官し、弁護士へ転向した大鶴基成弁護士。
特捜部長まで行ったという大鶴基成弁護士が辞職し、検察庁から去った理由とは一体なんだったのでしょうか?
大鶴基成弁護士が検事だった頃、ライブドア事件など世間で大きく話題になった事件を担当しており、その中でも「陸山会事件」が辞職の理由ともされています。
これは、岩手県にある大きな胆沢ダムで、地元では小沢ダムと評されているようですね。
この裁判の過程で「虚位の捜査報告書を作成?」が発覚して、この捜査報告書がもとで、被告人の起訴相当の要因になったとか。
その時に指揮していたのは、検事だった大鶴基成弁護士。
このことにより、嘘計業務妨害や虚偽有印公文書作成、犯人隠避難などで受けるっことになり、この件は嫌疑不十分と見なされ不起訴となってしまいました。
捜査報告書を作成したのは部下だったのですが、大鶴基成弁護士はねつ造による告発で不起訴になったことが原因で検事を辞職されたとも言われています。
大鶴基成弁護士の学歴や経歴も

大鶴基成弁護士の学歴を調べてみると、中学と高校は鹿児島県の名門として知られる「ラ・サール」を卒業されています。
高校の頃から検察官を目指していた大鶴基成弁護士は、法律を学ぶために「東京大学法学部」に進学されました。
大鶴基成弁護士の学歴を見てみると、すごいですよね。
そして、大鶴基成弁護士の経歴は以下の通りです。
1977年 司法試験合格(第32期司法修習) 1980年 検事任官 1992年~1995年、
1997年~2000年東京地検特別捜査部検事 2000年 東京地検特別捜査部副部長(財政経済担当) 2001年 法務省刑事局公安課長、司法試験委員 2002年 東京地検特別捜査部副部長(特殊直告担当) 2005年 東京地検特別捜査部長 2007年 函館地検検事正 2008年 最高検検事(財政経済担当) 2010年 東京地検次席検事 2011年 最高検公判部長、検事退官、弁護士登録 2014年 一般社団法人日本野球機構 調査委員長 現任 引用元:http://san-law.com/lawyers/
まとめ
今回は、大鶴基成弁護士に注目して、
- 大鶴基成弁護士の評判はどう?
- 大鶴基成弁護士が検事(地検)を辞職した理由は?
- 大鶴基成弁護士の学歴や経歴も
が気になったので調査してみました。
ゴーン会長の弁護人を務めることになった大鶴基成弁護士。
この裁判でどう動くのか、しばらく注目が続きそうです。
それでは今回はこれで以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
MINATO
コメントを残す