こんにちは!MINATOです。
平成に代わる新元号が「令和」に決定しました。
その考案者は、文化勲章受章者で国際日本文化研究センター名誉教授の中西進さんだと言われています。
そこで今回は、中西進さんがどんな方なのか詳しく見ていきたいと思います。
ということで、
- 中西進の経歴や学歴の高校大学は?
- 中西進の妻と子供の家族・再婚もしていた?
が気になりましたので調べてみました。
それでは早速、本題へ入っていきましょう!
▶︎ 水卜麻美アナが痩せたと話題!現在の体重は?ダイエット方法も紹介!
▶︎ フェフ姉さんのすっぴん(素顔)はかわいい?タトゥーを隠す理由とは?
▶︎ フェフ姉さんはなぜテーピング・絆創膏してる?理由はタトゥーか?
中西進の経歴や学歴の高校大学は?

出典:Yahoo!ニュース
- 名前:中西進(なかにし すすむ)
- 生年月日:1929年8月21日
- 年齢:89歳(2019年4月時点)
- 出身地:東京都
学歴
文化勲章受章者で国際日本文化研究センター名誉教授として知られる中西進さん。
中西進さんの高校や大学の学歴が気になったで調べてみました。
高校は、広島大学附属高校の出身だということが分かりました。
中西進さんは東京都出身なのですが、広島の高校に通われていたようですね。
高校卒業後は、東京大学文学部国文学科に進学し、東京大学大学院博士課程修了という高い学歴を持っています。
経歴
大学卒業後、中西進さんは教師になったのですが、豊富な経歴に度胆を抜かれました。
中西進さんの経歴は以下の通りです。
・東京学芸大学附属高校教諭
・成城大学教授
・プリンストン大学客員教授
・筑波大学教授
・国際日本文化研究センター教授
・トロント大学客員教授
・帝塚山学院大学教授
・姫路文学館館長
・大阪女子大学学長
・帝塚山学院理事長・学院長
・奈良県立万葉文化館館長
・京都市立芸術大学学長
・池坊短期大学学長
・高志の国文学館初代館長
また輝かしい受賞を獲得されてきました。
- 1964年:第15回読売文学賞
- 1970年:日本学士院賞
- 1990年:第3回和辻哲郎文化賞
- 1997年:24回大佛次郎賞
- 2002年:京都新聞文化賞
- 2004年:奈良テレビ放送文化賞
- 2004年:文化功労者
- 2005年:瑞宝重光章受章
- 2010年:「万葉みらい塾」で菊池寛賞受賞
- 2013年:文化勲章
すごいのは経歴と受賞歴だけでなく、今までに中西進さんが手がけてきた著書は100冊を超えているそうです。
本当に中西進さんはすごい方ですよね。
中西進の妻と子供の家族・再婚もしていた?

中西進さんの家族に関する情報は少ないのですが、妻と子供がいるとの情報がありました。
また、再婚したとの情報もあります。
病気だったのか原因は分かりませんが妻が先に旅立ち、その後に再婚したとか?
中西進さんの家族に関してより詳しい情報が入りましたら、追記していきたいと思います。
▶︎ 新木優子は幸福の科学信者だと判明!宗教を告白した理由・出家引退は?
▶︎ 有村架純の髪型を真似して作る方法!エラを隠して小顔の効果あり!
▶︎ 滝菜月アナのバイク姿がカッコいい!メーカーや車種・値段もヤバい!
まとめ
今回は、
- 中西進の経歴や学歴の高校大学は?
- 中西進の妻と子供の家族・再婚もしていた?
について調べて紹介させていただきました。
中西進さんのことはご存知ではなかったのですが、学歴は高く、豊富な経歴ですごい方だということが分かりました。
現時点では、新元号「令和」の考案者が中西進さんではないかと専門家の間で浮上しているだけで明確にはなっていないのですが、これだけすごい方なので中西さんである可能性は高そうですよね。
それでは今回はこれで以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
MINATO
コメントを残す