風の谷のナウシカ|服の色が青に変わる理由は?着替えてはいないの?

Sponsored Links

こんにちは!MINATOです。

スタジオジブリ映画の原点の作品と言われてる「風の谷のナウシカ」。

映画の終盤で、主人公のナウシカの服の色がピンク色から青色に変わるシーンに『なんで急に服の色が変わったの?』と気になったことが一度はあるのでしょうか?

そこで今回は、

  • 風の谷のナウシカ|服の色が青に変わる理由は?
  • 風の谷のナウシカ|ナウシカは服を着替えてはいないの?

と、ナウシカの服の色が変わったことが気になったので調べてみました。

それでは早速、本題へ入っていきましょう!

Sponsored Links

 

 

風の谷のナウシカ|服の色が青に変わる理由は?

「風の谷のナウシカ」の終盤で、今までピンク色のような服を着ていたナウシカが王蟲の子を助けたことによって、途中で青色の服に変わります。

なぜ、ナウシカの服の色がピンク色から青色に変わるのか、その理由が気になっている方も多いのではないでしょうか?

一言で、ナウシカの服の色が変わる理由を言ってしまうと、王蟲の子の体液を浴びてしまったからです。

普通、人や動物の血液は赤色をしていますが、ナウシカが王蟲の子を助けた時、傷を負って青色の血を流していました。

その後、群れに戻ろうとした王蟲の子が酸の湖に入ろうとするのをナウシカが阻止しようとした時に、王蟲の子の体液を頭から浴びてしまったわけですね。

つまり、ナウシカの服の色が青色に変わった理由というのは、青色の血液をした王蟲の子を助けようとして体液を浴びたことで服の色が青色に変わったということになります。

 

風の谷のナウシカ|ナウシカは服を着替えてはいないの?

ナウシカは「青色の服に着替えたんじゃないの?」との噂もあるようですが、服は着替えていないとみられます。

もしも仮に、ナウシカが青色の服に着替えていた場合、その新しい服に血が着いているのは不自然ですよね?

他にも、大海嘯で谷が滅びそうな時に、わざわざ服を着替える理由もないですからね(^^;;

決定的なのが、ナウシカの服に注目してみると、ピンク色から青色に徐々に染まっているのが確認できるので、着替えはしていないと見ていいでしょう。

 

 

まとめ

今回は、

  • 風の谷のナウシカ|服の色が青に変わる理由は?
  • 風の谷のナウシカ|ナウシカは服を着替えてはいないの?

ナウシカの服の色が変わったことに注目してお届けしていきました。

風の谷のナウシカの終盤で、ナウシカの服が青色に変わった理由というのは、青色の血液をした王蟲の子の体液を浴びてしまったからというものでしたね!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ジブリ好きのあなたに朗報!

今!「TSUTAYA DISCAS」なら入会日から31日間、0円で好きなジブリ作品をたくさん堪能することができます。

興味のある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

それでは今回はこれで以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました!

MINATO

Sponsored Links
Sponsored Links

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください