こんにちは!MINATOです。
2018年11月12日(月)放送の「名医のTHE太鼓判!」では、『骨と筋力を合わせた“骨筋力”をアップして老けない身体を作る!』というテーマになっています。
ここで注目したいのは「つかまりスクワット」!
名医のTHE太鼓判でつかまりスクワットが紹介されるそうなのですが、これをやることによって骨筋力をアップして、垂れ尻の改善にもなるんだそうです!
そこで今回は「名医のTHE太鼓判|つかまりスクワットのやり方は?垂れ尻に効果大?」と題して、名医のTHE太鼓判でも紹介され、垂れ尻にも効果大と言われる『つかまりスクワット』のやり方について調べてみました。
それでは早速、本題へ入っていきましょう!
名医のTHE太鼓判|つかまりスクワットは垂れ尻に効果大?

11月12日放送の「名医のTHE太鼓判!」でも紹介される『つかまりスクワット』。
スクワットは、しゃがむような動作を繰り返す身近な筋力トレーニングで、下半身全体の筋肉を鍛える効果的な運動になります。
当然ですが、筋肉を使わないと衰え、一般的に言われてる20代をピークにだんだんと筋力は減少していきます。
そして、まず最初に減ると言われてるのが、下半身の筋肉なんだそうです。
さて、下半身の筋肉が衰えてしまうと、体にはどのような影響が出てしまうのでしょうか?
下半身にはもともと大きな筋肉が集まっていて、それが衰えてしまうと、残りの少ない筋肉で自分の体重を支えなければなりません。
その結果、『疲れやすい体』になってしまうんですね。
さらに、エネルギー消費量が減ってしまい、『太りやすく、痩せにく体質』になる原因にも繋がります。
なので、最近「疲れやすくなった」「太りやすくなった」「痩せにくくなった」と感ずることがあれば、加齢による筋肉量の低下のシグナルかもしれません。
このまま放置して筋肉が減少してしまうと、高齢になった時に思わぬところで転倒してしまった場合、骨折してしまう可能性があります。
そうなると、日常生活に支障が出てしまうリスクが高まります。
そこで役に立つのがスクワットです!
スクワットはしゃがむような動作を繰り返すため、簡単に誰でも始めることができ、下半身と体幹を鍛えるのに非常に効果的です。
また、筋力のアップだけでなく、丈夫な骨を作ることができ、『垂れ尻の引き締め効果』もあります。
スクワットのすごいところは他にもあり、全身の血のめぐりをアップさせる効果があると言われています。
スクワットをすると、下半身の筋肉がポンプのように働くので、体全体の血のめぐりがスムーズになります。
そのため、酸素や栄養が体の隅々まで運ばれるので、冷え性やむくみの改善にも効果的なんだそうです。
美容にもいいので、特に女性には嬉しいですよね!
ここで一つ注意しなければならない点があります!
あまり運動をしていない人が急に無理なスクワットをしてしまうと、膝に負担がかかってしまい痛めてしまうおそれがあります。
なので、これからスクワットをする時は、イスや壁などにつかまって体を支えながら無理のないように行なっていきましょう!
つかまりスクワットの正しいやり方は?

それでは、つかまりスクワットの正しいやり方について見ていきましょう。
つかまりスクワットは簡単に誰でもすぐに始めることができます。
イスやテーブル、壁などにつかまって体を支えながら、腰を落とすのに3秒、元に戻すのに3秒かけて、ゆっくり行なっていきます。
腰を落とす時は息を吐き、元に戻す時は吸うのがスクワットの基本なので、呼吸をしながら行うようにしましょう。
スクワットをやるのは、1日10回を3セットをやるのが原則ですが、週3回〜4回の1日おきでも十分な効果が得られます。
筋肉量を増やしたいなら、スクワットをやるなら食事の前がオススメなので、無理なくやるようにしましょう。
つかまりスクワットをやる時にポイントになるのが、鍛えたい部分に意識を向けることです。
もし、垂れ尻の改善をしたい場合は、お尻の筋肉を意識しながらスクワットすると、より効果が期待できます。
無理せず、自分のペースで継続することで、筋肉もだんだんと付き効果が現れるので、ぜひ週3回〜4回の1日おきで、つかまりスクワットに挑戦してみてくださいね!
まとめ
今回は「名医のTHE太鼓判|つかまりスクワットのやり方は?垂れ尻に効果大?」と題して、名医のTHE太鼓判でも紹介され、垂れ尻にも効果大と言われる『つかまりスクワット』の正しいやり方について紹介させていただきました。
年齢を重ねるにつれて筋肉は減少していき、特に下半身の筋肉が最初に衰えると言われています。
高齢になった時に思わぬところで転倒して骨折になってしまうと大変なので、健康な体の維持や作っていくためにも、ぜひスクワットに挑戦してみてくださいね!
それでは今回はこれで以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
MINATO
コメントを残す