こんにちは!MINATOです。
ここ最近、テレビやネットなどで話題になっている「きくち体操」をご存知ですか?
きくち体操は、創始者である菊池知子さんが50年以上という長い年月をかけて研究を繰り返しカタチにしたものなんですけど、実践した方の多くが実践する前よりも体の調子が良くなったと人気で効果抜群なんだそうです。
これはかなり気になりますよね!
そこで今回は「きくち体操の効果がヤバい!口コミは見た?教室の場所・料金はコチラ」と題して、きくち体操にはどんな効果があるのか?実践した方の実際の口コミから教室の場所、そして料金まで迫ってまとめてみました!
それでは早速、本題へ入っていきましょう!
Contents
きくち体操とは?

きくち体操とは、自分自身の体をよく知り、自分にとって何が大切なのかを体と脳で感じ取る感性を育てることを目的とした健康体操になっています。
きくち体操のやり方を考案した菊池知子さんは以前に体育教師をされていたそうなのですが、当時の体育で単に体を鍛えることに疑問を抱き、教師を辞めた後に50年以上かけて体のしくみを熱心に研究したそうです。
50年以上かけて研究されてきた菊池知子さんには本当に尊敬のできる方ですよね。
そして、「どう動かすと体のどこにいいのか」という研究を突き詰めてきた結果、きくち体操を考案されたそうです。
なので、きくち体操は単なる健康体操という訳ではなく、健康な体を保つためにどう考えて臨めばいいのか、やり方とその必要性をきちんと頭の中で意識することを重視しているということになります。
健康のための体操というと、やり方を知って体を動かせばいいみたいに捉えがちですが、きくち体操は精神的な部分と方法論を兼ね備えてるので、そこが普通の健康体操との大きな違いだなと思いますね。
菊池知子さんはきくち体操の他にも、健康に関する書籍を30冊以上出版されています。
その一部のオススメ書籍を紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね!
立ち方を変えるだけで「老いない体」
菊池知子さんが出演するDVD付きの本になっています。
この本とDVDで、きくち体操の基本が分かるので、興味があってやってみたいなと思っている方にオススメです!
足の裏を刺激して一生歩ける体になる!きくち体操
足の裏を刺激して一生歩ける体になる! きくち体操 [ 菊池和子(体操) ]
きくち体操は全身の健康体操ですが、この本は 「足の裏を刺激」することを中心に、きくち体操の方法でわかりやすく解説しています。
足は「第2の心臓」と言われているので、足裏を刺激して健康な体にしたいと思う方は、ぜひ読んでみてくださいね!
きくち体操にはどんな効果がある?

ところで、きくち体操にはどのような効果があるのでしょうか?
気になったので調べてみると、
- 姿勢が良くなった
- 普段から痛かった首と肩が軽減された
- やった後の膝の痛さが軽くなった
- 気になっていたお腹のたるみが以前より減った
- 眠りがつきやすくなった
- 途中起きることなく、朝までぐっすり眠れるようになった
- 歩けるようになった
きくち体操を実践した後には、このような効果があるそうです。
年齢を重ねるにつれて、どこかしら体のどこかが痛くなることが多いですが、きくち体操をやることによって痛みが改善されるのは嬉しいですよね!
また、きくち体操は飽きずに楽しくできることから、長続きしやすいんだそうです。
なので、いつも三日坊主でやめてしまうという方にとって、毎日続けやすいきくち体操はオススメだと思います。
きくち体操の口コミはどう?
きくち体操には、あらゆる効果があってすごいことが分かったと思いますが、口コミの方はどうなっているのでしょうか?
そこで、きくち体操を実践されているリアルな口コミをまとめてみました!
今、話題のきくち体操。
実は、18年前からやってます(*>ω<*)
この他にも、文庫本サイズが2冊くらいあったような。
人にも勧めまくったし。
どんだけ、きくち体操が好きなんだ私。 pic.twitter.com/yPETul02v2— みんくぅ@黒猫のお尻ペンペンが日課 (@minkumonou) 2018年10月2日
キッチンで洗いものとかするときに、いつもお腹の一部をもたれかからせて、しゃんと立ってないということをようやく自覚!炊事するとき、きくち体操の本にあったように、全部の足指にぎゅっと力を入れて立つように変えてみた。太ももとお尻がギュってなっていい感じ!ちょっとした癖から改めてみる。
— ririri@ダイエット&XRP垢 (@ririri17027856) 2018年10月2日
きくち体操すごい効く
— ねがちぷ (@negaxxx6a) 2018年10月1日
『きくち体操』DVD見ながらやってみました。たった5分でも効く~(>_<)体の隅々まで動かして!死ぬまでこの体を使うのよ!
— chococoffee (@chococoffee3) 2012年11月27日
きくち体操、たしかに効果ある。2ヶ月で筋肉が500gも増えた。10ヶ月かけてZUMBAやらなんやらで500gがやっとだったのに。着実に筋肉が育っててとても嬉しい。
— なおこ (@cat_253) 2017年2月21日
実践されている方の一部の口コミですが、いかがだったでしょうか?
やはり、きくち体操には効果があって評判はとてもいいようですね!
きくち体操教室の場所と料金は?

ご紹介した効果や口コミを見て、きくち体操を実践してみたいと思われている方も多いのではないでしょうか?
きくち体操を行なっている教室が、本部の川崎にあります。
きくち体操 川崎本部
住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎ビル9階
電話番号:044-244-9211
入会金:10360円
チケット料金:22680(6ヶ月有効・10回分)
見学体験料:2100円(電話にて要予約)
本部の川崎教室の他に、東京と神奈川にも直営教室があり、名古屋と関西にはカルチャー教室があるようです。
なので、その教室の場所を紹介していきます。
直営教室
- 自由が丘
- 港南台教室
- 四谷教室
- 二俣川教室
- 戸塚教室
- あざみ野教室
カルチャーセンター
- 朝日カルチャーセンター横浜
- 朝日カルチャーセンター新宿
- よみうり横浜
- よみうり町田
- よみうり錦糸町
- コスパSENRITOよみうり(豊中市)
- NHK青山
- NHKさいたまアリーナ
- NHK町田
- NHK梅田
- NHK西宮ガーデンズ
- NHK名古屋
- 横浜高島屋友の会
- 池袋コミュニティ・カレッジ
各教室の詳しい案内については下記リンクよりご覧になってみて下さいね。
まとめ
今回は「きくち体操の効果がヤバい!口コミは見た?教室の場所・料金はコチラ」と題して、きくち体操の効果と口コミ、そして教室の場所や料金について紹介させて頂きました。
きくち体操について調べてみて、あらゆる効果があることが分かりました。
実際に実践されている方の口コミを見てみても確かに効果があるようなので、自分の体をいつまでも健康にするために、きくち体操をやってみるといいのではないでしょうか!
それでは今回はこれで以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
MINATO
コメントを残す